top of page
検索


カーボンニュートラル 先進地への視察①
このところの恐ろしいほどコロナ感染者数が増えていますね。 事務所のある大村市も蔓延防止の対象地域になり、必要最低限の外出しかきませんのでこのまま さらに増えれば在宅勤務も考えなければなりません。 少し前になるのですがカーボンニュートラルの先進地と言うことでで千葉県匝瑳(そう...
akinori
2022年1月27日読了時間: 2分
閲覧数:92回
0件のコメント


約2年ぶりの延岡へ
皆さんこんにちは。 先週久しぶりに延岡へ行ってきました。 早朝長崎を出発し11過ぎに到着 お昼は定番のおぐらでチキン南蛮 少し時間があったので以前設計した太陽光発電設備へ ちょうど愛知万博の頃だったのでもうすでに16年たっています。 当時としては珍しい壁面設置です。...
akinori
2021年11月4日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


現地調査へ
みささんおはようございます。 ようやく雨は落ち着いたのですが晴れれば暑くて大変ですね。 本日は酷暑を避けるため早朝より現地確認へ。 いつも通りに進んで行くといきなり通行止めです。 先日からの大雨で法面が崩れているようでした。...
akinori
2021年8月30日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント


弊社事務所への無電源自動ドアミーモ取付完了
みなさんこんにちは。 暑い日が続きますので熱中症に気を付けないといけないですね。 ようやく新事務所の改装が終わりました。 無電源自動ドアミーモも養生を外し無事完成です。 これでいつでも体験頂く事が可能となりましたので是非見に来て 体験下さい。
akinori
2021年7月21日読了時間: 1分
閲覧数:83回
0件のコメント


弊社事務所への無電源自動ドアミーモ取付③
みなさんおはようございます。 雨が上がると蒸し暑い日々が続きますね。 もう梅雨が明けたのかもしれません。 ようやく内装工事もほぼ終わり自動ドアを設置しました。 不足している部材が無いか一旦床置きして確認します。 各部の寸法を確認し干渉が無いか、それぞれの部材と合わせて確認し...
akinori
2021年7月13日読了時間: 1分
閲覧数:106回
0件のコメント


セキスイ瓦U太陽電池取付金具製作⑬
みなさんおはようございます。 昨晩から雨と雷が酷いですね。 九州南部は大雨特別警報が発表されたとの事で非常に心配です。 いよいよ設置した太陽光が発電を開始しました。 容量は太陽電池が5.44kW、パワコンが4.00kWとなります。...
akinori
2021年7月10日読了時間: 1分
閲覧数:125回
0件のコメント


足場が外れました
みなさんこんにちは。 明け方少し雨が降りましたがお昼からは晴れましたね。 今日はようやく事務所の足場解体でした。 解体するのは早いですねあっと言う間に終わりました。 見違えるようにきれいになりました。 まだまだ残工事がありますので引っ越しできるのは来月上旬になります。...
akinori
2021年6月26日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


セキスイ瓦U太陽電池取付金具製作⑫
みなさんこんにちは。 このところ暑い日が続きますね。 明日から雨の予報でしたが先ほど確認したら曇りになって いました。 太陽電池工事もほぼ完了し7月1日より発電開始します。 パワコンは電気盤の横に設置 表示モニターもとりあえずパワコンそばに置いて取付位置は後で考えます。...
akinori
2021年6月25日読了時間: 1分
閲覧数:142回
0件のコメント


太陽光発電架台の強度基準について
みなさんおはようございます。 今日は夏至になりますので日の出から日の入りまで一番長い日 天気も良いので太陽光発電にとっても良い日ですね。 昨日に引き続き太陽光架台の基準についても良く問い合わせが ありますので説明します。 現在一番新しいのは...
akinori
2021年6月21日読了時間: 1分
閲覧数:600回
0件のコメント


太陽光発電架台の強度計算書について
みなさんおはようございます。 今日はいい天気ですね。 休日だったのですが急いで処理する仕事があり少しだけ出勤です。 事務所の改装も進みもう少しで足場が解体できるところまで進みました。 完成が楽しみです。 最近太陽光発電設備の架台強度計算書についての問い合わせがありましたの...
akinori
2021年6月20日読了時間: 3分
閲覧数:2,966回
0件のコメント


セキスイ瓦U太陽電池取付金具製作⑪
みんさんおはようございます。 今日は昨日より涼しいのですが天気が崩れるようですね。 先ほどからぽつりぽつりと雨が落ちてきました。 いよいよ太陽電池を設置します。 太陽電池取付には以前ご紹介しましたタキゲン製造株式会社製の ステンレスDカットITファスナーを使用します。...
akinori
2021年6月11日読了時間: 2分
閲覧数:26回
0件のコメント


セキスイ瓦U太陽電池取付金具製作⑩
みなさんこんにちは。 良い天気が続きますがあまりにも暑くて昨日は今年初めて 事務所のエアコンを入れました。 さて今日はいよいよ太陽電池取付用のラックを設置しました。 ラックを下組して取付金物にボルト取りします。 瓦の重なり部分によっては高さが異なりますので一部シムで調整しま...
akinori
2021年6月10日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


セキスイ瓦U太陽電池取付金具製作⑨
みなさんおはようございます。 昨日までの雨も上がりしばらくいい天気が続きそうですね。 今日は朝から先日できなかった太陽電池取付金具の取付です。 瓦を一枚剥いで確認したところ屋根上端から瓦棒上端まで120㎜ これではボルトの長さが足りません。...
akinori
2021年6月5日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


弊社事務所への無電源自動ドアミーモ取付②
みなさんこんにちは。 今日も気温が30度近くあったようで暑かったですね。 事務所の改装もだんだんと進んでミーモの取付もいよいよ出来そうです。 開口部は床レベルより50㎜下がりで仕上がっています。 通常は床コンクリートを斫ってモルタル仕上げ若しくは鋼製架台で...
akinori
2021年6月1日読了時間: 1分
閲覧数:62回
0件のコメント


セキスイ瓦U太陽電池取付金具製作⑧
みなさんこんにちは。 今日は早朝より屋根に上がって取付金具の墨だしを実施しました。 風が心地よくなかなな普段見れない景色ですね。 天井点検口より屋根受け材の位置を確認し墨だしします。 屋根自体は以前屋根材の状態もチェックし寸法も間違いなかったの...
akinori
2021年5月29日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


セキスイ瓦U太陽電池取付金具製作⑦
みなさんこんにちは。 ようやく金具や部品が届きました。 早速確認します。 屋根の形状に合わせた湾曲座金 防水パッキン 取付用のドリルビスです。 湾曲座金の曲面は最終的に屋根に合わせて修正します。 屋根材が無いのでわかり難いのですがイメージ的にはこのように 取り付きます。...
akinori
2021年5月25日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


梅雨の晴れ間
みなさんおはようございます。 天気予報通り昨夜から雨になりましたね。 昨日はGW後久しぶりの休みでゆっくり過ごすことが出来ました。 朝から愛猫をシャンプー 小さい時から慣れているのでシャワーをかけるとニャーとは鳴き ますがさほど嫌がりません。...
akinori
2021年5月24日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


弊社事務所への無電源自動ドアミーモ取付①
みなさんこんばんは。 今日は梅雨の晴れ間で心地よかったですね。 もうすこし天気がもちそうなので明日は晴れればバイクに乗る 予定です。 セキスイ瓦U用の取付金具は全て発注しましたので少しお休み して今日は弊社事務所へミーモ用サッシの取付を実施しました。...
akinori
2021年5月22日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント


セキスイ瓦U太陽電池取付金具製作⑥
みなさんこんにちは。 今日は久しぶりに晴れて外は蒸し暑いですね。 明日からまた雨なのでこれから現場まわりの予定です。 さて前回から取付金具の形状を大きく見直しました。 価格の問題や納期、なるべくシンプルに作りたい部分と 今回は自社設置案件なので少し実験的な意味合いも含め...
akinori
2021年5月19日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


セキスイ瓦U太陽電池取付金具製作⑤
みなさんこんにちは。 今日は雨もなんとか持ちこたえていますが明日からは間違いなく 降りそうですね。 今回は具体的な取付方法を考えて行きます。 商品開発で一番重要なのはシンプルな構成を心がける事が大切に なります。 もちろんコストも重要ですが複雑だと間違って取付たり施工状況...
akinori
2021年5月14日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント
bottom of page